レジンでふんわりマーブル模様のヘアクリップ[作り方]うねうね爽やかヘアアクセサリー

当ブログはプロモーションを含みます。

レジンヘアクリップふんわりマーブル模様の作り方

こんにちは!keinaです。以前から作りたかった、波型のうねうねヘアクリップを作ってみました!
モールドに流して硬化するだけ!初心者さんでも簡単に作れます!
柔らかいマーブル模様なので、やさしい印象に仕上がりましたよ♪

主な材料

・UVレジン液 ・硬化用ライト
・着色剤 ・エンボスヒーター
・シリコンモールド(PARTSCLUBのヘアクリップ4種)
・へアクリップ(6cm)
・接着剤 ・コーティング用レジン液
・ゴム手袋 ・つまようじ ・ティッシュ
・調色用カップ ・やすり
・作業用土台、テープなど

レジン液の取り扱いについてをご一読ください。

作り方

先に動画をご覧になると、作業手順が分かりやすいです!

色付きレジン液を作る

今回は白レジン液を作ります。
着色剤を透明レジン液に入れ、よく混ぜましょう。
レジンヘアクリップふんわりマーブル模様の作り方1

混ぜたら、エンボスヒーターで気泡をとばします。
レジンヘアクリップふんわりマーブル模様の作り方2

透明レジン液に色レジンを入れる

調色カップに透明レジン液を多めに入れます(モールドいっぱいになる程度)
気泡はとっておきましょう。
レジンヘアクリップふんわりマーブル模様の作り方3
エンボスヒーターがない場合は、コツコツとつまようじでとるか、暗くホコリが入らないようにして長時間置いておくと気泡が抜けて行きますよ。

透明レジン液に白レジン液を入れます。
レジンヘアクリップふんわりマーブル模様の作り方4

入れましたら、軽~く混ぜますよ。
透明と白が混ざり切らないくらい、5回まわすくらいでOKです。
このくらい
レジンヘアクリップふんわりマーブル模様の作り方5

モールドへ流し入れる

レジン液はいじらずに、そのまま流し込みます。
奥行き感を出すため、2-3回(層)に分けて硬化しますよ。
まずはモールドの高さ半分くらいを目安に入れましょう。
レジンヘアクリップふんわりマーブル模様の作り方6

気泡があったら取り除きますが、もやっとした模様を崩さないように、混ぜ過ぎに注意してくださいね。
レジンヘアクリップふんわりマーブル模様の作り方7

硬化します。
モールドを裏返して、再度硬化しましょう。硬化不良の防止になります。

今回は2層にしたので、残りのレジン液を流し込み、硬化します。
レジンヘアクリップふんわりマーブル模様の作り方8

レジン液が足らずに厚みがない場合は、レジン液を追加してモールドいっぱいまで入れてください。

硬化後は反りやすいので、ヘアクリップに添うように、まっすぐにしてあげましょう。
温かいうちなら曲がります。写真のように、冷めるまで固定しておくといいですよ!
レジンヘアクリップふんわりマーブル模様の作り方9

硬化後は、バリ取りをしながら、形を整えましょう。
レジンヘアクリップふんわりマーブル模様の作り方10
作業後は水洗いして、よく水分を拭き取ります。

コーティングする

コーティング作業をすることで、ツヤ感UPするのはもちろんですが、丸みがついてより一層かわいく仕上がりますよ!
筆やハケで塗ると作業しやすいです。
レジンヘアクリップふんわりマーブル模様の作り方11

コーティングはレジン液が少ない(薄い塗り方)と、ハケのあとが残りやすいので、たっぷり塗りましょう。

光に当てて見て、表面がツヤツヤならOK!
プツプツと凹凸しているところは、しっかり直しておきましょう。
レジンヘアクリップふんわりマーブル模様の作り方12

塗れたら硬化します。

裏側にヘアクリップを接着

ヘアクリップを接着したら完成ですよ!
利き手に合わせて、クリップの向きをご確認くださいね。

ヘアクリップは金具なので、金属対応の接着剤を使用します。
ヘアクリップに接着剤を出し、裏側に貼りつけましょう。
レジンヘアクリップふんわりマーブル模様の作り方13

レジンヘアクリップふんわりマーブル模様の作り方14

貼りつけたら、あまり動かさないように!
空気が入って気泡ができてしまいます。

接着剤は、数時間~半日以上おいて乾かしましょう。
使用したウルトラ多用途SUは、24時間で完全硬化するそうです。

仕上げは、レジン液で補強します。
金具の接着箇所と、裏側全体をコーティングしますよ。

ヘアクリップの内側までレジン液がはみ出してしまうと、硬化後にくっついてヘアクリップが開かなくなってしまうので、心配なかたは何かを挟むといいですね。
丸めた紙を挟んでもgood!
レジンのドライフラワーヘアクリップの作り方24

ヘアクリップの金具のフチ(内側にはみ出ないように)と、ネジに気をつけて、レジン液を広げます。
レジンヘアクリップふんわりマーブル模様の作り方15

今回、広い面ではレジン液を直接出しましたが、狭い箇所は調色カップなどにレジン液を出して作業しましょう。
レジンヘアクリップふんわりマーブル模様の作り方16

硬化したら、完成です!
レジンヘアクリップふんわりマーブル模様の作り方17

まとめ

今回は2色以上のレジン液を合わせて作るアイテムですが、作業は簡単なので短時間で作れます。
はっきりしたマーブル模様と違って、ふんわり柔らかい印象となりました。
重ねて硬化することで奥行き感も出るので、ぜひ2層・3層に分けて作ってみてください。

参考アイテム

ご近所のお店で見つからない場合は、以下のリンクをご利用ください。

[PARTSCLUB]
シリコンレジン型 ヘアモチーフ4種

[シリコンモールドとヘアクリップ]
こちらはセットになっているので作りやすいですね。

[レジン液]
使用したのはMYmamaの中粘度です。

定番にもなった「まさるの涙」コーティング液

[着色剤]

[硬化用ライト]
これから買われるなら、LED&UVライトが使いやすいですね。


ポチッと応援をよろしくお願いします!